mattintosh note

どこかのエンジニアモドキの備忘録

CentOS 6/7 CUI Installation

GUI インストールが嫌いなので。VirtualBox で試してみたけど10分かからずにインストール終わった。(CentOS 6 は5分もあればいける)

CentOS 7

インストーラメニューで TAB キーを押す。

f:id:mattintosh4:20170718221720p:plain

ブートオプションに text を追加して ENTER

f:id:mattintosh4:20170718221740p:plain

タイムゾーンの設定

1 を入力してタイムゾーンの設定へ進む。6 を入力して Asia を選択。

f:id:mattintosh4:20170718221852p:plain

一覧が表示されるので ENTER を押して進む。

f:id:mattintosh4:20170718221956p:plain

71Tokyo を選択。

f:id:mattintosh4:20170718222034p:plain

インストール先(ストレージ)の設定

4 でインストール先の設定へ。

f:id:mattintosh4:20170718222103p:plain

x の付いているストレージがインストール先に指定されている状態。c を押して進む。

f:id:mattintosh4:20170718222208p:plain

x が付いているパーティショニングオプションが選択される。デフォルトは 2 の “Use All Space"(すべての領域)。c を入力して進む。

f:id:mattintosh4:20170718222249p:plain

パーティションスキームを選択する。デフォルトは 2 の “LVM"(Logical Volume Manager)。c を入力して進む。

f:id:mattintosh4:20170718222449p:plain

なお、この画面は TMUX で動いているので CTRL+b, n を押せば隣のシェルウィンドウへ移動することができる。fdiskparted など、パーティショニングに必要なものは一通り揃っているのでここで好みのパーティショニングをすることもできる。

f:id:mattintosh4:20170718224519p:plain

f:id:mattintosh4:20170718224332p:plain

ネットワークの設定

5 を入力してネットワーク設定へ進む。

f:id:mattintosh4:20170718222809p:plain

1 を入力してホスト名を設定する。

f:id:mattintosh4:20170718222853p:plain

ホスト名を入力する。

f:id:mattintosh4:20170719001716p:plain

2 を入力してネットワークアダプタの設定へ進む。

f:id:mattintosh4:20170719001739p:plain

7 を入力して自動起動を有効にする。これを忘れた場合は通常起動後に /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0ONBOOT=noONBOOT=yes にすればよい。

f:id:mattintosh4:20170719001802p:plain

c を入力して先へ進む。

f:id:mattintosh4:20170719001814p:plain

c を入力して先へ進む。

f:id:mattintosh4:20170719002006p:plain

ルートパスワードの設定

6 を入力して進む。

f:id:mattintosh4:20170719002222p:plain

パスワードと確認用パスワードを入力する。

f:id:mattintosh4:20170718233745p:plain

脆弱なパスワードの場合、注意されるがここでは yes で無視する。

f:id:mattintosh4:20170718233813p:plain

インストー

b を入力して進む。

f:id:mattintosh4:20170718233855p:plain

インストールが開始される。

f:id:mattintosh4:20170718234013p:plain

インストールが終わったら ENTER で再起動する。

f:id:mattintosh4:20170718234052p:plain

CentOS 6

そのうち書く。