mattintosh note

どこかのエンジニアモドキの備忘録

mpv でギャップレス再生したい

最近、曲間の継ぎ目が無い音楽をほとんど聞いてなかったけど、前の例大祭で買った FELT さんの Rebirth Story III に収録されている Puppet in the Dark(ディスク2の2曲目と3曲目)がそれだった。 前まで使っていた mplayer はギャップレス再生機能は無いっ…

SOX で Upsampling? stdout with mpv とか

この前、Raspberry Pi で cdrdao と toc2cue、bchunk でオーディオの取り込みが出来るようにした。 mattintosh.hatenablog.com AAC へのエンコードは長い間 Nero AAC Codec を使ってたが、結構古いしそろそろ最近のエンコーダの方がいいかなと思い、変えてみ…

Audio CD を RAW データで取り込む

この前買った CD をいい加減取り込まなくてはと思いつつ、あきばおーでポータブル DVD ドライブを買ってきた。最近だと ¥2,500 もあれば買えてしまうのね。1台買っておけばよかった。(でも読み込み 24x って遅い…) Transcend 極薄型ポータブルDVDドライブ …

Maker Faire Tokyo 2016 に行ってきた

2016年8月6日、7日に東京ビッグサイトで行われた『Maker Faire Tokyo 2016』に行ってきました。(仕事前だったので7日の終了間際だけなんだけど…) MFTにやってきました Makoto Yoshidaさん(@mattintosh4)が投稿した写真 - 2016 8月 7 1:16午前 PDT 目当ては…

CentOS 7×Oracle Database 11g XE×Ubuntu

VirtualBox に CentOS 7 Minimal をインストールして Oracle 11g XE(Express Edition)をインストールしたときのメモ。 VirtualBox の設定は Red Hat (64-bit) でほぼデフォルト、ネットワークのみブリッジに変更。 いきなりネットワークが使えなかったので…

なんかのメモ

BEGIN { ORS = "\t" print ID } /keyword_0/ { flg[0] = 1 str[0] = $0 } /keyword_1/ { flg[1] = 1 str[1] = $0 } END { for (i = 0; i <= 1; i++) { if (flg[i] != 1) { str[i] = "null" } print str[i] } ORS = "\n" print "" }

Raspberry PiのChromiumが復活

しばらく Segfault で悩まされていた Arch Linux ARM の Chromium が正常に起動できるようになった。 mattintosh.hatenablog.com 今のところ Chromium 51.0.2704.63 で正常起動中。Pepper Flash も問題なし。 いやーよかったよかった(´∀`)

RS 版と element14 版 Raspberry Pi 3 が揃ったので並べてみた

入荷待ちだった RS 版 Raspberry Pi が今週金曜日から安定供給されるようになった(?)ようなので買ってきた。 秋月電子、マルツの両方で販売されていて、価格はどちらも税込みで6,200円。KSY だと Raspberry Pi 3 は送料無料対象の価格帯なので税込み5,670…

Raspberry Pi 3がやってきたので艦これの動作検証をしてみた

発売後、しばらく入荷未定だった Raspberry Pi 3 が秋葉原のマルツで販売していたので買ってきた。現在販売されているのは element14 版のみで、RS 版は入荷未定(予約受付中)。 とりあえず Raspberry Pi 1B+/2B/3B を並べて撮ってみる。RPi3 になっても見…

x86_64 Ubuntu で Arch Linux ARM を動かしてみる

先日、Arch Linux ARM のディスクイメージ作った。 mattintosh.hatenablog.com 今回はこのディスクイメージと QEMU を使って Ubuntu で Arch Linux ARM のエミュレーションをやってみたのでそのメモ。 前回作ったディスクイメージをコピー。名前が長いと面倒…