mattintosh note

どこかのエンジニアモドキの備忘録

CentOS 7×Oracle Database 11g XE×Ubuntu

VirtualBox に CentOS 7 Minimal をインストールして Oracle 11g XE(Express Edition)をインストールしたときのメモ。 VirtualBox の設定は Red Hat (64-bit) でほぼデフォルト、ネットワークのみブリッジに変更。 いきなりネットワークが使えなかったので…

なんかのメモ

BEGIN { ORS = "\t" print ID } /keyword_0/ { flg[0] = 1 str[0] = $0 } /keyword_1/ { flg[1] = 1 str[1] = $0 } END { for (i = 0; i <= 1; i++) { if (flg[i] != 1) { str[i] = "null" } print str[i] } ORS = "\n" print "" }

Raspberry PiのChromiumが復活

しばらく Segfault で悩まされていた Arch Linux ARM の Chromium が正常に起動できるようになった。 mattintosh.hatenablog.com 今のところ Chromium 51.0.2704.63 で正常起動中。Pepper Flash も問題なし。 いやーよかったよかった(´∀`)

RS 版と element14 版 Raspberry Pi 3 が揃ったので並べてみた

入荷待ちだった RS 版 Raspberry Pi が今週金曜日から安定供給されるようになった(?)ようなので買ってきた。 秋月電子、マルツの両方で販売されていて、価格はどちらも税込みで6,200円。KSY だと Raspberry Pi 3 は送料無料対象の価格帯なので税込み5,670…

Raspberry Pi 3がやってきたので艦これの動作検証をしてみた

発売後、しばらく入荷未定だった Raspberry Pi 3 が秋葉原のマルツで販売していたので買ってきた。現在販売されているのは element14 版のみで、RS 版は入荷未定(予約受付中)。 とりあえず Raspberry Pi 1B+/2B/3B を並べて撮ってみる。RPi3 になっても見…

x86_64 Ubuntu で Arch Linux ARM を動かしてみる

先日、Arch Linux ARM のディスクイメージ作った。 mattintosh.hatenablog.com 今回はこのディスクイメージと QEMU を使って Ubuntu で Arch Linux ARM のエミュレーションをやってみたのでそのメモ。 前回作ったディスクイメージをコピー。名前が長いと面倒…

Arch Linux ARMのディスクイメージを作成する(losetup、kpartx)

Raspberry Pi × Arch Linux ARM で勉強会をやろうと思っていて、当日は受講者にもブートディスクを作成してもらおうと思ったけど、Arch Linux ARM のディスクイメージで頒布されていない。 デモ機が Linux なら(bsdtar があれば)何も問題はないのだけど、…

Linux同士でオーディオを転送する

ここ数日、「母艦の音を PulseAudio で Raspberry Pi 1 Model B+ で再生する」というのをやっていたけど、ミュージックプレーヤーの2曲目がどうしても再生できないという問題を解決できず…。無線にしているのが悪いのかと思い有線にしてみたり、PulseAudio …

Raspberry PiでUUID指定でルートパーティションをマウントする

昨日、Raspberry Pi のルートパーティションを USB メモリに移した話を書いたのですが、やっぱり root=/dev/sda1 と指定するのは納得がいかないので root=UUID= で起動できるようにしてみました。 mattintosh.hatenablog.com まずはちょっとおさらい。 現在…

Raspberry PiのルートパーティションをUSBデバイスに移動する

Raspberry Pi 1 Model B+ に取り付けていた microSD を取り替えるにあたって、ルートパーティションの内容を USB メモリに移動した。USB にルートパーティションを作成する理由は「ただやってみたかったから」。 前) 16GB microSD 後) 2GB microSD + 16GB …